市進教育グループ 桐杏学園

アイコン 資料請求
お問い合わせ
メニュー

各校舎のお知らせ 各校舎のお知らせ

What's New

取り組みご紹介★「宿題」で親子の時間を

2025.02.15 授業

2025宿題紹介写真①.jpg

桐杏学園流山おおたかの森校では、各年長クラスにおいて「宿題」を設定しています。

月2回ほどのペースで、絵画制作の技術や生活知識などを高める内容をご用意していますよ。

課外活動なので提出は任意なのですが、みなさん熱心に取り組んでくださっています。

今回は1月と2月の課題から、素晴らしい一例をご紹介します!

2025宿題紹介写真②.jpg
▲印象に残るイラスト!気持ちも上がりますね

「お正月にしたこと・干支」」「交通ルール」「台所用品」「昔話のあらすじ」などについて、おうちの方とノートにまとめ、(ノートを見ずに暗唱で)みんなの前で発表するという課題です。

親子で楽しみながら取り組んだ様子がよく伝わってきますね꒰ ՞•ﻌ•՞ ꒱ ʕ •ᴥ• ʔ

もちろん、発表も笑顔で堂々と行ってくれましたよ!


2025宿題紹介写真③.jpg
▲キーワードもしっかりピックアップ♪

お父様お母様と一緒に取り組むからこそ、思い出とともに知識も定着しますし、楽しい会話によって理解も興味も深まりますよね。

教室がご提供しているのは、きっかけに過ぎません。

今回のような知識の課題に限らず、お絵描きでもモール制作でも、大切なのは「宿題」を通してお父様お母様とお子様が向かい合うことではないでしょうか。

「宿題」で、受験準備を超えた素敵な親子の時間をお過ごしください。

PAGE TOP